<< 2024年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2024.06.29 17:15

皐月晴

この時期を皐月晴と云うのだそうですね・・・五月だと勘違いしていました。その晴れ間夕刻は夕焼けが見えて雨の無い梅雨なので庭への水やりが事欠かせません。






















2024.06.29 11:35

田山の大改修現場の現在

大改修現場がどうなっているか気になっていましたが、屋根及び床張りの構造組み換えが取り組まれていました。床下耐圧盤土間基礎が出来たので、内部足場を架け込んでの作業が良い調子で進んでいる様です。プレカットではなし得ない大工の技術無くしては出来ない仕事がこの写真内に感じて頂けると思われます。










2024.06.29 09:10

昨日金曜日の場内

六月二十八日の当社場内の風景です。金継ぎでの壊れた陶器修繕はまずは欠けた縁や穴が開いた底の部分を埋めたり縁を付け直す作業が行われていました。パテを練り漆を混ぜて粘土の様に盛り付けて温度管理湿度管理して固めて乾いたら磨き込むとの事です。見ていて楽しくてワクワクします。外では、雫石山林から伐採木がどんどんと届いていました。何時も荷下ろし担当を家具職人が行うのですがこの時は漆作業していたので草刈り応援のアルバイトさんが降ろしていました。漆作業も丸太搬出も私と同じ60代同世代皆さん頑張っています。この縁に付けた漆をサビウルシと呼ぶんだそうです。何時になっても何歳でも勉強できます。














2024.06.28 12:16

季節の中、萬事

この気候は何だろうと思い、賢治さんの本を開くと光る草とあったのでそれは間違いないと感じる光景が見えます。でも雨が降らず場内の井戸も空になってしまいました。それでも梅干しはは梅雨時漬けこんで干します。場内では金継ぎの準備に入り、雫石山林の丸太搬送中です。山羊は草を食べて喜びアブが来ると地団太踏んで怒っています。
























2024.06.28 11:37

仙北駅前庭石と植栽

仙北駅舎解体に先立ち、駅舎前の庭石と植栽を撤去するとの事で、何時かはこれを再現する可能性もありまして、当方にて一時保管お預かりさせて頂く事になりました。でも、この空梅雨で暑い日が続く天候なので葉っぱが枯れた状態で届いたのが心配です。それでも毎日みずやりしています。












2024.06.27 13:00

まるで生きもの?

雲を眺めていると、まるで生きものかと見まがう事があります。










2024.06.27 11:06

金継ぎ

今度は、金継ぎで、割れた陶器類の再生に取り組む予定です。割れた茶碗、欠けた縁、取れた取っ手に穴が開いた底などなどどの様に再生していくのか今後が楽しみです。まずは作業室整備からとの事でした。
















2024.06.27 09:26

千変万化も空と仕切り壁

昨日の続きで、千変万化する梅雨無き空と、仕切り壁の工事風景です。昨日は2室の仕切り壁を撤去して1室の大きな部屋に改修して広々とした風景でしたが、今日将来を見越して二部屋に仕切る予定だったところをその時期が来たので、仕切り壁を設けて1室を2室に改修させていただた工事中の写真です。














2024.06.26 10:19

梅雨入り中日?

梅雨入りの翌日山も雲で霞んで見えませんでしたが、梅雨ももう中日で晴れ間になって山の姿も見えて青空も出ています。














2024.06.26 09:24

子供室広々改修

築20年もすれば、新築時小学生のお子さんももう社会人になって家族の都合も大きく変化してしまいますから、当時は仕切り壁代わりに二段ベッドとして部屋を仕切ってコンパクトに暮らしていただいておりましたが、狭いと云う事で、仕切りを撤去して1室の大部屋に広々改修させて頂きました。この逆で、おおきな1室を仕切って2室にする事もあります。ご家族の変化に合わせて色々と対応した工事が出来るのも、大工の手仕事の魅力の一つですね。特に電気配線の移動など必要に迫られて行う工事も有ります。








2024.06.25 13:04

雲千変万化

雲が千変万化するのは当たり前ではあるのですが、カメラを向けて眺める側としては心惹かれる光景があります。昨日もそんな日でした。




























2024.06.25 11:23

盛岡駅西通りの新築通りの地下駐車場

新築竣工した盛岡駅西通りの地下駐車場側の完成状況です。
















2024.06.24 13:33

岩泉展

昨日は、木の店マルシェに参加いただいた陶芸家の村木茂さんとのお約束で、岩泉展に小出しさせて頂きました。会場は赤レンガ館です。展示物も凄く良かったのですが、何と言っても会場がレンガ館だったので毎回当時の大工の技術の高さに圧倒されます。大工と云えば、木工家の山口家具さんとお話したら、若い時大工修行もされたとの事で、四方転びの規矩術をマスターしたのだそうです。岩泉町の当時の大工の技術も相当高く、そうした技を後世に残したいですねとの論議で熱く語って来てしまいました。

























2024.06.24 12:22

上空の乱気流

暑い土曜日も、その上空にはそろそろ乱気流の気配も感じる鱗雲が出て来て、急に涼しくなってきた感じです。地梅雨入りも出ていましたから、植物にとっての恵みの雨になりますことをと願います。ただ、災害が多いのには心が痛みます。カゴ編み教室の参加者も増えて、スモークツリーぼお裾分けに上がる歓声が聞こえた土曜日です。


















2024.06.22 11:48

頑張れ!

畑の胡瓜が蔓を延ばして頑張る姿がいじらしく、自転車で頑張って坂を上る姿も目に付いた夕焼け空の昨日です。




















2024.06.22 09:41

現場墨付け手刻み

今朝の田山の大改修現場では、現場の横で墨付け及び手刻みが取り組まれています。これも日頃好摩の作業場場内で取り組んできた手刻みの成果だと思われます。現代もこうして墨付け手刻みが出来る大工が居る事を世の中に知らしめていく事を大切にしたいと思います。車椅子大工も頑張っていました。






2024.06.22 09:07

材料積んでいざ出発!

写真は数日前、田山の大改修現場で使う材料を積み込んで出発するところです。新築工事ではなくリノベーション現場にこれらが向かうのです。こうなってユニックに積み込むと結構な迫力です。杉8寸角6mにサワラ8寸角2本槐に栗と豪華材いざ出発です。現場の雰囲気は現場便りでご覧いただければ幸いです。










2024.06.21 13:26

看板取り付けて保育園の園庭通路も綺麗に

タイトルと順番が違いますが、中央公園保育園の園庭通路にウッドチップを追加で敷き込み完了して、先日来制作の看板の取り付けも完了いたしました。空は、湿度が増えている不穏な気配を感じますが、綺麗な夕日が続いています。








看板取り付けていたら野うさぎがきたとの事です。











2024.06.21 11:31

盛岡駅西通の新築工事竣工

昨年工事着手から1年が経過して盛岡駅西通りの新築工事が竣工いたしました。設計は(株)関・空間設計様で、構造設計及び施工は㈲杢創舎としての取り組みでした。なので、何時もの木組みが見える感じではなく、印象的な階段に絡む大黒柱を中心に備えた素敵なデザインのお住まいです。






















2024.06.20 16:58

19日斜陽

引き続きで19日の斜陽です。帰り道の何時もの場所なのですが、昨日は斜陽の放射現象が見事でした。





















2024.06.20 15:01

19日の空

何時もの好摩19日の上空と15日夕刻通勤路光景です。毎回同じ場所を通る度雲が違います。




















2024.06.19 13:54

看板造り

岩手大学様から新たに新設される研究室の看板製作のご依頼を頂いて造っていますが、文字の刻印をNCルーターをお持ちの工房に依頼しましたが、農の文字が複雑で細かいので、潰れてしまったところを当社家具担当が、試し掘りで綺麗に出来ていた農の文字から必要個所を剥ぎ取り移植していました。これは凄い技術と感動した次第です。

ルーターでの文字刻印がバリが出ていました。

バリを磨いて取り除くとこの通り綺麗になりました。

農の字が潰れてしまっていました。

他から移植して直したところです。


濃緑のペイントを入れ込みます。

農の字が見事に蘇りました。

大方完成して来ました。

こうして二枚並ぶ予定です。
2024.06.19 11:41

夕焼け雲色違い

西の空はオレンジ色の夕焼け雲で、東は紫色の雲が見えました。夏日の様な天気が続く梅雨入り前の水無月六月ですが、夕焼け空が気になる様になりました。この日記は日々の出来事と季節の変化を書く事で、四季折々の中で生活している姿を意識して書いてきました。そして、工務店らしく現場の事も併せて書かせて頂いております。


















2024.06.18 12:59

田山の大改修現場の進捗

田山の大改修工事は、新しく屋根を掛け込むために既存の屋根の取り外しも進んで、新たな屋根構造の現場刻みも進んでいます。豪雪地なので、屋根の向きで落雪時に家の前に溜まる雪の量に大きな違いが出るので、以前から何度も屋根で苦労して改修を来り返して来た経緯が分かります。今回は家の前には落雪しない玄関前に雪が溜まらない屋根になります。










2024.06.18 10:04

結婚式

16日日曜日、以前設計担当として勤めて退職した栗ちゃんの結婚式に参列させて頂いてきました。コロナが落ち着いてこうしたお祝い事が出来る様になりましたことはとても良いですね。心からお祝いが出来る様になりましたので、このままの良い流れであって欲しいと思います。くまさん工房制作のペットの想い出木彫りも飾られていました。
























2024.06.18 09:21

好摩上空

毎日暑い好摩上空です。雲湧き雲被さり、青い空が何処までも深く感じる季節です。










2024.06.17 12:37

麦畑

何時もの通勤路、田圃だけではなく麦畑も印象的です。












2024.06.17 11:15

気になる空

空を眺める事が増えてきました。偏西風など〇〇前線などが見える気がしたりもしますね。月も丸くなったり半分や細くなったりと天空の満ち欠けは何時も通りですが、天候は何時も通りでなくなりました。異常が普通の怖い地球環境です。












2024.06.17 09:09

一関の竣工住宅撮影

一関の新築住宅の竣工撮影がまだでしたので、先日またまた奥山カメラマンに撮影して頂きました。






















2024.06.15 15:25

14日の夕日

6月の夕日シリーズ三回目になります。14日暑くて空も焦げている感じでした。農家さんも草刈り大変そうです。














2024.06.15 08:56

愛宕下カフェ

暑い日は、ここ愛宕下カフェの縁側で自然の風の中で涼むのがお勧めです。本当に心地よく良い風が吹き抜けています。


















2024.06.14 16:23

シーソーとウッドチップ

盛岡市中央公園えほんの森保育園様にシーソーを買っていただいたので、お届けしながらウッドチップの敷き込みをさせて頂いてきました。シーソーは雨で濡れて困らない様に防水シートで包んで遊ぶ時に外して使う様になりました。






2024.06.14 12:16

もう夏雲

六月半ばですが、夏を強く感じる雲が湧いています。季節は初夏と云うのでしょうか?梅雨はまだこれからです。
















2024.06.14 11:51

古小タンス修理

味のある古古タンス修理をご依頼ただきました。

経年変化が見る日人を惹き付ける良い雰囲気です。

下の引き出しが取れて落ちそうになっていました。

枠も相当痛んで壊れそうです。

底板を付け直しました。

脇き板も固め直しました。

引き出しのきつい部分は鉋を掛けてスムーズになりました。

直し過ぎると本来の古味が無くなるので、直し過ぎない様にして、この様に復活しました。
2024.06.13 16:46

ハイハイ板メンテナンス

先日納めたハイハイ板ですが、御想像通り反ってしまったので、ご連絡を頂いて直ぐに引き取り手直しさせて頂いて、本日またお届けして来ました。








2024.06.13 13:52

雨上がりは夏空

今週は月曜日雨が降りましたが、雨上がりから一気に真夏に駆け上がってしまった感じでとても暑いです。空も夏雲ですね。




















2024.06.13 10:59

田山の大改修現場の進捗

暑い日が続いています。田山の大改修現場もその通りで真夏の様な日差しの中で、屋根に上がって既存部の取り外し解体を進めています。それと同時に建て込みの為の構造材の墨付け手刻みも現場横で同時進行させております。そこのシート屋根の下も高地と云えども暑いようですが、大工職人みんなで頑張っています。






2024.06.13 09:44

猫と散歩

最近来ないので心配していたら、久し振りにやって来たタイガですが、散歩しながら呼ぶとついてきて可愛いのです。そして、最後の写真がくまさん工房さんが造ったタイガの木彫です。似てますね。作りたい方がおられましたら是非お問い合わせください。














2024.06.12 14:04

西青山の新築工事

無事上棟しました。そしてそのまま屋根垂木も進みました。






2024.06.12 12:22

11日の夕日

毎回の同じ場所での夕日ですが、その日によって見え方が違います。今回は働く農家さんの写り込む姿です。カメラを向けている後ろ姿と共に、田圃を歩くバシャバシャとした水音が印象的な日でした。山頂からの放射現象も見える日と見えない日の違いがありますが、昨日は見えていました。






1 | 2