2021.08.26 13:50
次なる墨付け
車椅子大工は、次なる墨付け準備に取り組んでいます。大きな太鼓梁を並べて一本ごとに木の目を見て使い方を決めて番付けを付けます。それを車椅子に乗って作業出来るのが凄みです。
この栗の曲がり材も使用します。
色々とどこにでも身軽に動き回ります。
番付けが付けられると、修正挽の準備が始まります。
尺角8寸角の大黒柱も入ります。
杉材類はモルダーを通す準備をしています。
2021.08.25 12:57
節材を生かして使う技
若手筆頭大工の安保が、大舘町の新築工事の階段材の加工をしています。樹種は桂の木の板で、岩手県森連の木材市場で入札し自社製材した県産材です。安保が、厚みを揃えて木取ると節や割れに入り皮が多くどうしようか困って見て欲しいとの事でした。さて、ご覧の貴方はどうされますか?一般的に多くの方々は、これは駄目で別な材を探そうとの話になる事が多いとは思いますが、「入り皮部分は抉ろう節穴は埋木割れは樹脂を埋めて磨こう」と豆鉋が登場しました。何年も生きた木に多少の落ちがあるのは当たり前で、仕方が無い事です。しかも節は枝があった所であり、その枝の先には葉が茂り、光合成しながら二酸化炭素を吸収して酸素を造ってくれた有難い印なのです。見た目で人間が駄目だと切り捨てず、丁寧に手を掛ける事が大切だと私は思うのです。豆鉋で抉ると、波だった抉り跡がすべすべして触ると気持ちよく感じました。「よく切れる鉋で、削ったところを触ると気持ち良いです。」と若手大工も嬉しそうでした。こうした事を若手に学んで貰い、捨てるところなど無く、職人の手の掛け方次第でこうした道具の扱いも知ると心強くなると心得てもらう事は私の念願でもありました。パラリンピックも始まりましたから、人も自然の木も同じで生命力を存分に生かした時に感動が生まれます。
こうした状態の木は桂の木に限らず、自然界には良くあります。流石にこのままでは使えませんね。
こんな小さな可愛い鉋の出番です。私の骨董品集めも時には役立ちます。
まずは練習します。
そして本番
大分目だ無くなって来ました。最後にザンドペーパーを当てると綺麗になりました。
抜け節も良くあります。
埋木用に丸く加工しています。
埋め込んで最後に磨きます。先に穴を明けず。埋め物を先に造るのが大切との教えですが、今回は先に穴をあけてしまいました。
年輪を楽しめる埋木としてみました。同じ桂の木です。最後にもう一押し磨きます。
2021.08.24 12:21
経年変化
昨日の松園改修工事の現場は、ひとまず1階と断熱改修工事が1期工事で2階の工事と薪ストーブ太陽光発電パネルの設置が2期工事となりましたが、1期工事で張った南部赤松の床が経年変化して飴色となっているので、今回張ったばかりの白い床との違いが露わになっています。でも、数年もすれば同じように色付いて良い味が出て来るに違いありません。
2021.08.23 17:06
松園の改修工事完了
太陽光発電パネルを載せた松園の改修工事が完了いたしました。ビフォーアフターの写真で、地場の山の木を利用した里山再現と親しみられる当社の改修工事の仕上がり雰囲気をご紹介させて頂きます。
改修前の2階です。
壁を取り外し前回改修した階段上の書斎との繋がりが出来ました。
赤松の階段前回の改修で上がり方を変更したので上部に書斎を設けて高さを上手く利用しています。数年でこn経年変化です。
改修前の子供室
窓位置を付け替えて通風も良く明るくなりました。周囲の雑木壁は色々な樹種の山の木です。岩泉や川井方面の里山再現です。
机カウンターはミズナラです。
2階子供室です。
1階リビングに薪ストーブを設置したので、2階に煙突が貫通する吹き抜けが出来てしまいました。ここが吹き抜けとなり、子供さんのお気に入りの場所となりました。上と下でお話しできるし暖かいし・・・
雑木だけでなく針葉樹の天井もあって、本当に山の樹勢そのものでした。
2021.08.23 12:20
応接セット無事納品
車椅子大工に製作ご依頼を頂いた応接セットを本日無事納品させて頂きました。
納品先は、社屋建替え中の東北住建(株)様の新社屋の応接室です。家具のデザイは、橋口幸平様です。大和田は車椅子に乗りながらの大変な作業に加え、この夏の猛烈な暑さの中穏当に良く頑張ったと思います。ダボ穴をあけるにも、事前に木っ端に何度も練習していたのを私は見ています。健常者であれば両足で立って確りと目標物を押さえて上から見ながら出来るのでしょうが、車椅子に座って横目線で行うには上から押し込むのが至難の業だと思います。対象物を車椅子座面よりも下位置に降ろして作業するとしても、それを自分で頑張るのです。最終仕上げ塗装も車椅子に乗って頑張りました。その成果をどうぞご覧ください。
来週30日が完成お披露目との事です。
木の事務所が竣工しました・・・施工は当社では御座いません。
2021.08.20 14:19
テレビ台DIY
以前、テレビ台をDIYで造りたいとのお客様がいらして、おかえりモネの組手什を真似た組み立てパーツを造ってお渡ししたところ、テレビ台が出来たと言う連絡を頂いて拝見して来ました。なかなか確り便利に完成していたので、驚きと共に感動して来ました。組手什を真似たこの組み立てパーツはとても良いですね。この日記を見て我もと思われた方、ご連絡を頂ければ販売いたします。
この欠き取り部分を組み合わせて色々と出来るので、そこは造る方の発送次第です。
ついで写真ですが、8月18日9時雨の朝でもこの通り発電してくれます。
2021.08.19 12:57
車椅子大工家具造りの今
2021.08.19 09:26
迎え火送り火
初めての長い夏休みを頂いてしまいました。休み前の猛暑の中良く働いてくれた職人の面々にとっての骨休めになれば良かったと思いますが、今日からまた忙しい日々が始まりますので、体調に気を使いながら頑張って頂きたいと思います。夏休みはイコールお盆休みでもあります。当地の習わしはお盆が始まる13日には先祖の霊をお迎えする迎え火を焚いて、最終日16日には送り火を焚く事です。子供たちにとっては、初めてのお泊りで花火で楽しむイベントとなります。そうした楽しい遊びの中で、火を焚いてご先祖様をお迎えする行事を学んで記憶して貰えると良いなと思いました。
迎え火です。まだ明るい時間で気が早かったかもしれません。手を合わせた様な炎の写真が撮れていました。
次第に暗くなって炎も生き生きとして来ました。
お盆でもカルタで遊ぶ子供たち
送り火です。これまたまだ明るい時刻でしたが、子供たちも居なく静かに送らせていただきました。
2021.08.15 12:25
夏休み木工体験
お盆休み前にこの夏二回目の木工体験イベントをさせて頂きました。今回は箸造りです。低学年さんにて磨くだけの簡単な内容でしたので、飽きてしまった雰囲気でしたが、そこはお父さんが確りとサポートしてくださいました。
形を造って準備した箸です。
サンドペーパーで磨いて造り上げる木工体験でした。
2021.08.12 10:18
l材木町ittle Me様オープン
2021.08.12 09:56
littlem
https://m-littleme.shopinfo.jp/
2021.08.12 08:55
こんなの造ります。
2021.08.11 12:06
虹・綺麗なアーチ
2021.08.10 11:03
まだまだ頑張る車椅子大工
2021.08.10 10:10
応接セット仕上がり
2021.08.09 11:39
再生可能エネルギーへの取り組み