<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2019.12.30 11:54

大釜の大改修

 2階が無事完成した大釜の大改修現場です。











 1階は年明けに仕上げ工事が再開されます。年越しの清掃片付けを大工さんも一緒に丁寧にしてくれました。









2019.12.28 13:26

雫石の新築

 雫石の新築現場の年内は、基礎周りの断熱施工を行い、来春からは1階の床組み施工が出来る様にとの工事に取り組みました。






2019.12.27 19:24

大釜の大改修

明日二階のみ先に完成の滝沢市大釜の大改修現場では引き続き二階の掃除や補修工事、一階は石膏ボード張りと仕上げ塗装工事が行われております。藤原


二階は掃除と床塗装中です。明日でなんとかなりそうです。









二階の窓からの景色です。とても静かな情景です。

一階では引き続き慌ただしく大勢の職人で工事中です。





石膏ボード張りもあと一息といった所まで来ることが出来ました。年明けからは収納や家具造作工事などが本格的に始まります。
2019.12.27 12:19

上田堤の新築

 外壁下地の取り付けも完了して、軒天井下地が進みました。現場は明日で仕事納め、8日からの再開予定です。


2019.12.26 19:16

大釜の大改修

年末に2階完成予定の滝沢市大釜の大改修現場です。2階では本日はカーペットタイルも施工し、掃除や床塗装が始まりました。一方、一階では15人近い職人が工事中です。鬼気迫る雰囲気でガンガン工事が進んでいます。


2階では仕上げが出来る部屋から掃除と木部塗装はじまっています。







カーペットタイルも敷き込まれました。




一階は石膏ボード張りの真っ最中です。




石膏ボードが張られたところからすぐに塗装下地処理が行われていきます。


若い大工もがんばっています。


一部屋のボード張りを任せました。

午後から始めて、一人で一部屋張れるようになりました。








現場は色々な工事作業の音がすごいのですが、ある種の躍動感があり、すべての音に強い意志を感じます。そんな中で「おーい!ここどうするー!」「ここちょっと頼む!」「おう!」と大声で職人同士が声を掛け合い造っています。力を合わせ目的に向かって一体感を持ち仕事が行われていますので、人数以上の仕事が出来ています。人の力はすごいと素直に感動してしまいます。藤原
2019.12.25 19:17

大釜の大改修

年末までに2階のみ先に完成予定の滝沢市大釜の大改修現場は、2階の仕上げ工事と1階の下地工事が並行して工事中です。活気と熱気を感じる現場です。全員で協力し合いながら進んでいます。藤原


明日から石膏ボードを一斉に張るための段取りで各種枠工事中です。怒涛の勢いです。

1階ではとても多くの職人が工事をしています。

杉板以外の天井部分は塗装下地のパテ工事中です。

このように段取りが出来た部屋から1部屋づつ仕上げていきます。

一方、階段を上がると、1階の状況とは打って変わり、2階では仕上げ工事が進んでいます。照明器具も取り付けられて点灯試験も終わりました。

2階のトイレと手洗いも取付になりました。左側のブラケット照明は日記でも紹介されていました自社製の木の照明器具です。柔らかい明るさです。側面の木の表情もよい感じです。

明日の午後からは本格的に2階の掃除や床塗装が始まります。

外部では朝一から玄関ポーチのコンクリート打設も行われました。

今日はとても天気がよくて助かりました。まさに打設日和でした。打設後の養生もこのようにしっかり囲い、暖房をつけてコンクリートが冷えないようにしています。
2019.12.25 11:49

上田堤の新築

 外壁の下地取付が進んでいます。






2019.12.24 19:00

大釜の大改修

滝沢市大釜の大改修現場では引き続き一階各部屋の入口枠や窓枠の施工中です。また、二階では手すり工事や木製間接照明の取付などが行われています。年末二階完成に向けて残り数日仕上げ工事がどんどん進んでいます。藤原




建物が大きいのでなんともすごい枚数の石膏ボードです。。。
たかがボードと侮ることなかれ。これをいかに素早く正確に張っていくかが次の仕上げ工事へのポイントになってきます。



二階は明日から照明や設備の取付が始まります。



2階のこの場所はお昼あたりは暖かい日差しが入って来てとても気持ちのよい場所です。この写真は3時過ぎあたりの頃です。低くなった日の光が南側の窓から斜めにやわらかく室内に入ってきます。



2019.12.23 18:50

大釜の大改修

年末に二階完成予定の滝沢市大釜の大改修現場では、二階の内部塗装がひと段落しましたので、これから引き続き2階の洗面や収納などの大工造作工事が始まります。藤原






一方、一階は明日で床張り工事がやっと終わります。

これは好摩作業所で加工された窓枠や一階の部屋入り口の枠です。明日から一斉に取付が始まります。

また、各種枠工事が済んだ部屋から壁に石膏ボードが張り始まりました。これから約170枚近い数を手分けして張っていきます。頑張りどころですね!
2019.12.23 11:57

大釜の大改修

 工事の進捗風景です。










2019.12.23 10:31

上田堤の新築

 上田堤の新築工事は、庇の屋根葺き工事が進みました。









 屋根を葺き上げた翌日のこの天気です・・・

 外壁下地を取り付ける墨出しも進みました。
2019.12.22 11:30

雫石の新築

 外部胴縁取り付けも進み、年明けの外壁工事準備も進みますが、その前に内部壁断熱と電気配線を追える必要があります。




2019.12.21 09:56

上田堤の新築

 上田堤の新築現場では、庇や玄関ポーチの屋根工事を進めています。先輩大工に「若い人達をきちんと指導してくれ」と云うと、「いやー俺が手元で使われている」とのの返事・・・確かに若手が板金をマスターしたので、勢いに押されて頑張ってくれている様です。








2019.12.20 20:04

大釜の大改修

年末に二階へのお引越し荷物の搬入が始まる大釜の大改修現場です。あと1週間しかないので総力戦でがんばっています。(1階は来年1月完成です)藤原


恒例の現場の車両数ですが今日から増員になり広い駐車場もこの通りです。写真以外のところにもさらに6台あります…今日は15名の自社職人に加えて下職さん等大勢の職人が施工に入っています。


1階では自社製の杉の床張りが行われています。今日明日だけ2名の応援大工が来てくれたのでさらに勢いよく進んでいます。

そのうちの一人は若手大工です。今年の技能五輪で敢闘賞をとった20代若手大工です。

熟練大工と共に一生懸命がんばっています。

他の部屋ではナラの床板張り中です。とにかく人手が欲しいので弊社の建具担当職人も一緒になって張っています。腕が良いのでしっかりと張ってくれています。

その脇では二人掛かりで階段工事が行われています。

なんとか遅れを取り戻そうと、ものすごい速度と精度で進んでいます。

目を見張る早さで取り付いて行きます。
ちなみにこの階段材は盛岡市米内の無垢の赤松材です。表面が艶めいてとても美しい素材です。節もありますがそれすらも黒茶色っぽくきらめいて綺麗に感じます。間違いなく経年美化する素材です。年を経て美しくなる素材はいいですね。これからが楽しみです。

さて、台風のような1階の状況に対して2階では静かに手際よく淡々と仕上げ塗装工事が進んでいます。

来週前半には各種器具取付が待っています。
気持ちは、あと何日 あと何時間 あと何分という無情と感じるほどの押し寄せるプレッシャーに向き合い、急ぎながらも手戻りがないように一歩一歩慎重に、確実に歩みを進め前進していくイメージですね。やった分だけ終わります。

そして塗装が一段落したら、二階の各種家具工事や手すり工事なども待っています(塗装の作業性優先のために取り付けていなかったのです)

一方外部では玄関のポーチ土間工事も行われています。
寒い中ですが確りと工事してくれています。

あと1週間!まったく気が抜けない大改修現場でした。
2019.12.19 18:43

大釜の大改修

滝沢市大釜の大改修現場では、大工工事の二階塗装仕上げ下地工事がほぼ終わり、一階の工事に移りました。二階は昨日までの喧騒がうそのように静かですが、塗装職人が一生懸命パテ下地工事中です。藤原








一階はまだまだこれからといった所でやることが沢山あります。多くの職人がどんどん工事を進めていっています。






階段工事も2人掛かりで大急ぎで工事中です。

内部土間コンクリートも打設しました。
2019.12.19 10:00

雫石の新築

雫石の新築現場は、外部を完全に囲い終えて、外壁下地の墨付けなどの段取りが進んでいます。










2019.12.18 13:18

雫石の新築

 雫石の新築現場でも、開口部の取り付けが進んでいます。






2019.12.17 09:56

上田堤の新築

 サッシの取り付けも進みました。









 40年前に建築業界に飛び込んだ頃には、サッシの下端の防水処理は見たことも有りませんでした。現代は色いろな事が解明されて、対策も出来る良い時代にはなりました。でも、本当の意味合いで、長持ちさせるにはまだまだ取り組むべきこと多き時に居るのだと思います。
2019.12.16 18:34

大釜の大改修

滝沢市大釜の大改修現場では、2階の各部屋の入口木枠工事が進み、間仕切り壁の石膏ボード張りが始まりました。












現在ほとんどの大工さんが2階で作業をしているのですが、1階では一人の大工さんがコツコツと床板を張り始めています。写真はリビングダイニングの写真です。この部屋はナラ材の床板を張っています。藤原
2019.12.16 10:03

滝沢の新築

 土曜日なんとかコンクリートの打設が出来ました。

















 冬場のコンクリート工事では基礎全体に屋根を架けて囲い込み暖房を焚いて温めます。


2019.12.15 11:13

上田堤の新築

 サッシ取り付け準備も進みました。

 防水シートの施工は、家の耐久性を向上させます。
2019.12.14 10:20

上田堤の新築

 外断熱と防火面材張り込みが勢いよく進んでいます。










2019.12.13 13:57

滝沢の新築

 コンクリート打設準備と、養生準備も出来ている基礎現場です。


2019.12.13 13:04

上田堤の新築

 付加断熱となる外断熱と防火面材の張込みが進みました。













 この屋根の軒先と壁との収まり板金は建物を長持ちさせる大切な部分です。

 庇部も同様に壁側の防水処理は必須ですね。
2019.12.13 08:44

大釜の大改修

年明けのお引き渡しに向けて頑張っている滝沢市大釜の大改修現場では昨日に引き続き天井を張る工事中です。







多くの大工さんが入っておりますが、勢いよく進んでいても建物が大きいのでなかなか時間が掛かりますね。約二棟分ですからそれはそうかという感じですが。。藤原
2019.12.12 13:08

上田堤の新築

 外断熱の下地が進んで次は庇の取り付けを進めてから断熱と防火面材工事へとの流れで進めている様でしたが、その日の内にはそうした工事まで一部進めています。ただ、冬の天候変化に苦労しながら取り組む大工メンバーでした。













 庇の熱橋部も断熱で包んで保護しています。取り付け部もこの通りに確りと組み込まれるので安心です。



 構造面材を張り込むと間髪入れずにタイベックシートを張り込みます。
2019.12.11 20:16

大釜の大改修

大釜の大改修現場は2階の天井張りが終わり、現在2階の杉の床張り工事真っ最中です。









一方好摩では現場段取りに間に合わせるために加工を急いでいますが、まだまだ加工待ちの材達がこんなにあります。しかし、実はこれはまだほんの一部です。たくさんの木材(樹種)が入ります。工程を考えると焦りますが、仕上がりは楽しみですね。藤原
2019.12.11 16:04

岩泉の大改修

 大改修工事の最終仕上げは外階段の屋根工事でした。無事完成しました。長年雪が積もると歩けなくなる階段からの解放です。










2019.12.11 14:07

上田堤の新築

 雫石の現場に応援に行ってそのまま雫石の大工さんを引き連れて戻り外部断熱下地が一気に進みました。





















 昔は長押の欠き込みだけでも強度が出たと言われていますからこの横組が柱を抑えている方法は同様に強度を上げていると思います。
2019.12.10 11:49

滝沢の新築

 基礎内枠取付が進んでいる基礎工事です。時折白く積もる雪を溶かしながら苦労して頑張る姿も見受けられます。


















2019.12.09 21:12

大釜の大改修

大釜の大改修現場は1階の天井下地組みも大方になってきました。2階はこれから床を張る段取り中です。



1 | 2