<< 2024年12月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2023.01.13 13:49

鉋掛け

木材の清めが行われて、構造材に刃物を入れる準備が整いました。まずは、モルダーでの自動鉋掛けが行われました。あれだけ大量に積み上げられた角材が一気に移動されて場内が広々としてしまいました。モルダーだと一気に四面鉋掛けされるので、鉋屑も大量発生ですが、何時もの競走馬のヒーリング農場主さんがやって来て持って行ってくれました。
















2023.01.12 16:31

西日の道を戻る車窓

何時もは朝の車窓から望む風景ですが、今日は打ち合わせ後の事務所への帰り道、西日の中を走る車窓からの風景です。朝と同じ方向でも、こんなにも違って見えるものですね。









左上の雲が天使の羽に見えます!


2023.01.12 08:36

オガールわくわくふれあい市

オガールでのわくわくふれあい市に行って来ました。何時行ってもオガールは凄いなぁと思います。紫波町の都市計画はほんとうにわくわくします。






2023.01.11 12:53

木材の清めとチョウナ立

昨日、鹿角の新築工事の木材の清め及びチョウナ立式を行わせて頂きました。木材の清めは、住まいに使用させて頂く構造木材を刻み場に並べてお施主様に見て頂きながらどこからの県産材かや樹種使い方などを説明させて頂きながら、大工が刃物を入れ込む前に塩とお神酒で清めて頂きます。そして、生きとし生けるものへの感謝と植えて育ててくれた先人への感謝に加え、山の恵みの有難さへも思いをのせて施主施工者(大工)が心を一つにして拝む式典です。清めた後は、初の刃物入を行うチョウナ立も行わせて頂きました。

杉柱杉母屋の大きな山は、宮古重茂の製材所から届きました。

こんなにも大量の木材が1棟に構造材として使用されます。

梁や桁胴差など量が多いので、ひとまとめに清めています。

左は当社在庫欅の大黒柱5年以上の自然乾燥材です。右は南部赤松の太古梁でやはり桟積み自然乾燥材です。

墨付け大工がお神酒で清めた後、お施主様が塩で清めているところです。

南部赤松の太古梁は盛岡市上米内からの100年盛岡を水害から守ってくれた木です。

昔盛岡市が大雨河川氾濫水害で大変だった事、この赤松が植えられて40年で水害が納まり、今現在も盛岡市を水害から守ってくれている事などを私が説明させて頂きました。

お子様にも清めに参加して頂きました。

土台は青森ヒバです。岩手県産材ではなくても、隣県の青森で国産材です。湿気に強く柱からの圧縮力にも良く絶える強度の高い、ヒノキチオールを含む国内では人気の高い貴重な逸材です。

木材の清め後は、チョウナ立に入ります。まずは、左半身麻痺ではありますが、私がチョウナの扱いを説明しながら最初に刃物入れを行いました。

引き続き施主ご主人様

奥様にもお願いしました。

最後に大工が綺麗に仕上げました。

終了は、最後に皆で揃って拝みます。

一同礼

2023.01.10 14:00

完成見学会

花巻市成田での新築住宅の完成見学会を、お客様のご厚情を頂きまして予定させて貰いました。21日土曜日は12時~17時、22日日曜日が10時~15時での完全予約制での感染症予防にて、多くの皆様のご予約をお待ち申し上げます。10日現在22日の11時と13時に先約が御座います。開催地は、ご予約のメール連絡
(mokusousya@mokusousya.co.jp)をいただきました折に案内図を添付返信させて頂きますので、ご査収の程何卒よろしくお願い申し上げます。新築工事現場は、現在大工造作残と内装工事中です。








2023.01.10 09:44

見立て展

日曜日、どんど焼きのご奉納で桜山神社に正月飾りを納めに行き、時鐘堂を眺めながらの桜山界隈を散歩してから、マリオスで開催中の田中達也さんの見立て展を見て来ました。写真は時を知らせる鐘で始まり、時間の経過を知らせる砂時計で締め括りさせて頂きますが、その間に挟まれる不思議で楽しい写真をご笑覧ください。
























2023.01.08 16:32

山羊飼いに休みなし

連休中の日曜日ですが、山羊の餌やりに休みは有りません。行くととても嬉しそうにするので、可愛さも感じて嫌々ではなく好きで来ているのも本音です。雉もも来ている雰囲気ですね。


















2023.01.07 14:13

ベンチ製作他

昨年末からの繰り越しで、ベンチが出来てきました。筍板の斜め剥ぎの神業です。修正挽も年越しで進められています。大きな梁を機械でくるくる回すこれも神業です。簡単そうに見えて難しいのです。

昨年準備した欅の筍板ですが木目が綺麗です。














2023.01.07 09:48

七草粥を食べた朝

おはようございます。今朝は、七草粥をいただいての出勤でした。天地一切の恵みとおかゆを造られた人のご苦労に感謝して、今年一年を健康に過ごせますようにと祈り願いながらいただいて外に出ると、真冬とは思えないほどの陽光の輝きを背に受ける様に会社に向かう道中は、車窓から見ると周囲の山々が光って見えました。

本当は自分の周囲の自然の中から摘み草したら良いのですが、お店のパックを買っていただきました。













2023.01.06 11:30

休み明けの風景

昨日から仕事始めで色々な音で場内が満ちて活気に溢れています。見上げると周囲の風景も輝いて見えます。山羊も元気で嬉しそうにしています。明日からはまた三連休の世の中ですが、弊社は土曜日は休みでは無いので、冬と夏は長い休みとさせて頂いております。


















2023.01.05 08:52

仕事始め

謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。皆様におかれましては、今年のお正月も、ご家族と共に楽しくお過ごしのことと存じます。
弊社は本日から仕事始めとさせて頂いております。早速各自現場に向かい本格始動し、心機一転、あらためて業務に努めていく所存でございます。今年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
本年も皆様のご多幸を心からお祈り申し上げます。

道路には圧雪が無く、場内にも積雪が無いとても穏やかで安心感のある新年を迎えさせて頂きました。そうした風景と朝日ではなく夕日になりますが、陽の差す写真やお正月に写した写真などを使わせて頂きたいと思います。






















2023.01.04 11:48

朝市

昨年末は年越し準備で、神子田朝市に例年通りに行って来ました。その時の写真を掲載する事で、新年を迎えて明日からの年始に気持ちが向く気がします。でも良く考えても考えなくても何時も通りの日常が過ぎて行くだけなのに、新年を迎えると気持ちが洗われて新しくなった様に感じられる清々しさがあります。日本人特有なのでしょうかね?戦火に苦しむ国の人々は目が覚めると嘘のように戦いの日が鎮まる事をどんなにか祈り願う事だろうかと思いながら、同じように祈る気持ちは捧げさせて頂きたいと思います。












2023.01.03 15:15

昨年一年の季節の巡り

新年を迎えて、今年はとても穏やかなお正月を過ごしている気分ですが、皆様におかれましては、如何お過ごしでしょうか?毎年毎日欠かさずにこの日記を書き続けて16年となると思います。今日は、昨年一年の季節の巡りを感じる写真を見てみたいと思います。

初詣は、盛岡市に住んでいるので、氏神様の桜山神社さんに毎年参拝しています。

去年は、大雪で難儀しましたので、ご近所の高齢の方の屋根の雪降ろしもさせて頂きました。

寒さは2月まで厳しく残雪も残ります。

3月位からは、三寒四温で段々と過ごし易くなりますね。

4月も後半に入ると桜が咲き始めます。

満開の桜。待ちに待った春の到来に心も弾みました。

4月は山菜採りを楽しみました。



5月は田圃が水鏡になります。



6月の雨が身に沁みます。でも去年は梅雨らしき感じは無かったです。

7月位から空のこの雰囲気に惹かれました。

7月夏を感じる時期に入ると、川に見惚れました。



夏の空です。

8月は海に行きました。



夏休みが過ぎたころ

夏は空が燃えて見えました。

コロナ過で大人しかった夜空に花火が戻りました。

酷暑は嫌だけど、短い夏がどこか寂しい。

9月の空に金色の龍を見たことも・・・

9月後半で早くもトンボが居た

9月後半で、田圃の稲も実りが見えて来た。

10月は収穫が始まった。

実りの秋を天の祝福



10月末には真っ赤な紅葉

11月に入ると、紅葉もあっという間に落ち葉になった。

日暮れが早くなる11月が寂しい。

11月末昼と夜の時間の長さが逆転して来る。

12月後半で雪が降り積もる。何時もより早い冬の足音・・・こうして令和五年を迎える年越しをして、何時もより雪の少ない穏やかでいつもと違う冬休みを過ごしています。

2023.01.02 16:17

餅つき

今年も家族親戚集まっての餅つきをしました。と云っても31日年末大晦日の餅つきでした。こうして人が集まるのを楽しみにしているのは山羊のユキちゃんも同じで、近づくとっても嬉しそうにします。
























2023.01.01 07:38

迎春🐰

新年明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年も何卒よろしくお願いいたします。














2022.12.31 09:30

場内の年越し準備万全に

いよいよ大晦日です。冬の休みの場内は、年越しの準備が万全です。何と言っても休み中の雪対策が良く出来ていました。それだけでなく、この一年我々と共に働いてくれた機械や車にも感謝の気持ちを込めて大切に屋根の下に入れての年越しです。車椅子大工の駐車場に雪が吹き込まない様に、雨戸の戸袋を取り付けてみました。今年も最後まで古いものを大切に再生利用した一年の締め括りとさせて頂きました。2022年お世話になりまして誠にありがとうございました。年を越せば2023年!来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
























2022.12.30 12:20

山羊のお世話

休みであっても、山羊にご飯を食べさせないとなりませんから好摩に来ています。山羊の小屋と柵が見渡せる2階小屋には、薪ストーブも設置して、新年の初日の出を拝む準備も出来ました。毎年山羊の面倒を見るついでにこの場所に来ていますが、殆ど曇りで日の出は拝めていませんでしたから、令和五年の初日の出に期待しています。いよいよ明日は大晦日です。良いお年をお迎えください。弊社の年始は5日からとさせていただいておりますので、来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
















2022.12.29 11:49

仕事納め

弊社は昨日28日で仕事納めとさせて頂きました。4日までお休みとさせて頂きます。年内は大変お世話になりました。来年も何卒よろしくお願い申し上げます。民様におかれましても、良いお年をお迎えください。ありがとうございました。
休みでも、山羊の世話があるので、チャンスあれば、日記の更新はさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。写真は神子田朝市で購入のとしなと手作りの松飾です。松は赤松丸太を購入している山からの枝です。




2022.12.28 12:13

御社造

花巻の新築工事現場の敷地内には、お社があって稲荷様が祀られていて、御社がかなり痛んでいたので、住まいが新しく建替えられるのだからと、御社も新しく建て替える準備で造らせて頂いております。
















2022.12.27 13:49

夕闇迫る頃

昨日の夕刻の空には細い三日月が見えていました。












<<前へ  51 | 52 | 53 | 54 | 55  >>次へ