Show navigation
Hide navigation
前のページへ
トップページ
杢創舎日記
<<
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2022.12.15 12:07
何でも使えるシリーズ
当社場内には本当に色々とお宝がありますが、小石も一度使って外したタイルも有ります。実は今回実際に活用しました。それに関しては後ほどご報告致しますが、とりあえず取り置きのその姿からです。
comment(0)
2022.12.15 09:35
場内整備
場内の背板が雪に埋もれないうちにと片付けてくれていました。その日午後は雨だったので、雨除けついでに場内の木材置き場も整理して綺麗に片付けてくれました。なんでもそうですが、横積みは場所を取って狭く使いずらくしますから、立て掛けて空間を利用する事が見た目も良くて材料も使い易くなります。
背板は、杉丸太と共に字作業場場内の暖房になります。
暖房の傍で道具を研ぐ姿もあります。
comment(0)
2022.12.14 14:41
作業音再び戻る
刻みの途中で、各種工事の応援に呼ばれて刻み部隊が居なくなって静かだった場内が再び手刻みの作業音で満ちています。この光景も今週末で完了となりそうです。
comment(0)
2022.12.14 13:15
間違いなく冬
季節は間違いなく冬です。嫌でも雪が降り積もります。枯れ木残らず花が咲くの季節です。これが来て次は春が来ます。
comment(0)
2022.12.14 12:06
製材開始
赤松伐採地を見学して、年内に届けられると聞いたので、先に早く杉丸太の製材をを行いたくなって、昨日から杉丸太の製材を開始しました。細い丸太なので、4m材は3.5寸や4寸角として柱や母屋大引き材用となります。2m材は1寸厚の板に曳いて各種枠材類の予定です。
comment(0)
2022.12.13 11:07
伐採地見学
今年も、上米内の山林から南部赤松丸太を購入させて頂きます。昨日は、その伐採地の見学に行って来ました。毎年この繰り返しで一年が過ぎて行くように感じられます。山の空気と赤松特有の香りに包まれてとても良い時間を過ごすことが出来ました。
comment(0)
2022.12.13 09:39
薪丸太搬送
薪用の丸太を入手致しました。1.3mサイズのナラやサクラなどの他に杉類も混ざり込んではいますが、なかなか上等の薪が出来そうです。早めに薪割りしたくなりますね。
comment(0)
2022.12.12 12:09
古民具再生第二弾
古民具再生第二弾が始まっています。木製品に限らず鉄製品も磨くと素敵になります。
comment(0)
2022.12.12 11:14
濃霧の朝の土曜日
先週の土曜日は濃霧の朝でした。霧の上空は青空なので、霧が晴れる場所には陽が差し込んで虹の霧にも見えて印象的な風景です。
comment(0)
2022.12.10 12:44
橋場あや展
4日日曜日は東和町土沢に行ったついでに、萬鉄五郎記念美術館にも立ち寄りました。その日は丁度「橋場あや展」が開催されていました。会場ではカメラは写さず、横の土蔵カフェでの展示品をコーヒーを飲み寛ぎついでに写して来た写真です。障がい者の子供たちとの共同制作との事です。
comment(0)
2022.12.10 09:07
12月の空、好摩上空
昨日の好摩上空の12月の空です。天峰山の風力発電も良く旋回していました。
comment(0)
2022.12.09 13:26
古民具再生利活用品
古民具の再生をしていましたが、第一弾が仕上がって来ました。まだまだ引き続きで取り組んでいます。
comment(0)
2022.12.09 12:45
美しき姫神山
昨日の姫神山がとても美しかったです。
この写真は今日です。
comment(0)
2022.12.08 12:50
雪景色
季節は間違いなく冬に入りました。色々な仕事に取り組む中、季節の巡りの中で一年が過ぎようとしています。自然の中で暮らしている、これが私たちの生きる姿であるのは間違いない事です。それ故に自然から来る地元の山の木を大切に使いながら循環する仕組みに合わせていく事が大切な事だと思います。
comment(0)
2022.12.08 09:13
金輪継ぎ現場加工風景
昨日の金輪継ぎを現地で刻む様子の写真が届いたので、ご紹介させて頂きます。
comment(0)
2022.12.07 15:58
下屋柱補修
蔵の下屋柱の接ぎ木補修工事も行いました。現地の柱を建ててあるままその場で金輪継ぎに刻む伝統的な手業の仕事です。写真で経過をご紹介させて頂きます。
comment(0)
2022.12.07 11:49
テーブル納品
座卓テーブルの脚造りをしていましたが、昨日無事納品させて頂きました。座卓に脚が付いて会議用のテーブルに大変身しましたし、由緒ある蔵に置かれると明治時代からの風が吹いている様に感じられます。この様に、家具類も無垢の木で出来ていれば再生利活用が出来ます。持続循環できる自然素材の木と漆の家具ならではの見せ場ができましたね。
comment(0)
2022.12.06 15:01
古民具色々出て来る
場内には、本当に色々な古民具がたくさんあります。現在それを再生修繕しています。
comment(0)
2022.12.06 12:54
静かな墨付け
刻み大工が別現場に向かうと、急に静かな作業場となりましたが、その静かさのなかで最後の墨付けが黙々と進められています。6日には墨付け完了との事です。
宮古の重茂製材さんが来て見学していました。
comment(0)
2022.12.05 18:00
東和町土沢
4日日曜日、花巻市東和町土沢に行って来ました。パレスまほろばトワイロです。古い町並みに歴史を感じながらの賑わいが素敵です。
comment(0)
<<前へ
  
51
|
52
|
53
|
54
|
55
  
>>次へ
© 2016 杢創舎 2007.07.11~
管理画面